カテゴリー: 日々

  • [カメラ] Nikon 1 J1 に乗り換えました

    我が家は長らくキヤノンを使ってきたので、たまにニコンのカメラを使うと、正反対の操作体系とシャープで彩度の押さえられた画に戸惑っていたのですが、そんな私もついにニコン機を手にしてしまいました。

    とは言え、Nikon 1 J1は根っからのニコン派の間でも意見の別れる製品だと思います。ミラーレスの中でもイメージセンサーは小さめ、ボディーも最小最軽量というわけでもなく、スペック的に中途半端に思われるかもしれません。

    デザインやカラーリングも甘めでちょっとニコンっぽくないJ1ですが、使ってみると意外とよいので、作例を交えつつ、第一印象を書きたいと思います。
    (さらに…)

  • 電気自動車に乗って房総まで行ってみたよ

    たけしです。こんにちは。

    先週末は父の四十九日法要でした。式場は諸事情で千葉県茂原市にあるお寺さんになり、車で自宅を出て、途中で母を拾い、お寺へ行って、会食して、帰路に着くというプランを立てました。最初はカーシェアリングの車を押さえていたのですが、デミオは3人乗るには車室が若干狭いかな、と思い、キャンペーンで安くなっていたこともあり、興味半分で電気自動車、日産リーフを借りてみることにしました。

    出発の時、一通り使い方を説明されました。そんなにガソリン車と違うところはなく、操作はいたって普通です。航続距離ですが、公称満充電で200kmなので、片道75kmの茂原なら、帰ってこれると踏みました…が、公称はあくまで公称。80%以上の充電で貸出ということもあり、最初の表示で151kmと出ました。

    「あ、これはもう途中で充電するしかあるまい」

    と覚悟しつつ車を発進させます。というか、エンジン、もとい電源を入れてから、発進させても音らしい音がしません。至って静かです。加速もスムーズです。
    (さらに…)

  • 2012年 年頭のご挨拶


    (illustration by takeshi81)

    たけしです。新年、いかがお過ごしでしょうか。

    旧年中は大変お世話になりました。個人的には喪中ということもあり、年賀状も失礼させていただいたのですが、折角デザインしたので、上に画像を載せておきます。

    昨年は災害あり、父の他界もあり、慌ただしい一年となりました。一方、通信制短大に入学して、面接授業で大阪に長期滞在したり、マンネリ気味だった生活に新鮮な風を吹き込むことも出来ました。実は昨年の2つの抱負のうち、一つ実行できなかったものがあるのですが、それは今年取り組む予定です。

    ということで、今年の抱負は短大の提出物を頑張って仕上げることと、昨年出来なかったこと…まだ内緒にしておきたいのですが、仕事の方でちょっと変化を付けたいと思っています。

    では、本年もイガラシと本ブログをご贔屓に、よろしくお願いいたします。

  • 自転車日記(あと、みかんとかリュックサックとか)

    どうも、たけしです。

    最近だるくて、だらだらと低テンションで日々を過ごしているのですが、ずっと家でだらだらしていると、だらだらから抜けられない気がしたので、数日前から少しでも体を動かすべく、歩いたり自転車乗ったりしています。

    ロードバイク(自転車)のこと

    うん、前のクロスバイクも結構速く乗れるよう工夫していたけど、やっぱりロードバイクは速いです。当社比1.3倍くらいです。

    ただ、速度が出る分、お気楽には走れないです。自転車全般に言えるけど、この近所は道も狭くて、ぎりぎりで車が抜いていくのでちょっと怖いです。とりあえずメットはかぶっておきましょう。

    そう言えば、ロードバイクは玄関に保管しているのですが、この間家から自転車が出てくるのをお隣さんが見て少し驚いてました。まあ、普通は家に自転車しまわないよね。(ロードバイクは自宅保管してる人が多いけど。高いし。)
    (さらに…)

  • 授業でちょっと名古屋まで

    バス待ってるところ@代々木JR高速バスのりば

    おつかれモードのたけしです、こんばんは。

    今、愛知県の一宮というところに来ています。用事があるのは名古屋駅前なんですけど、何だか鈴鹿でF1があるとかで、名古屋のホテルはどこも満室。ならばと近郊の一宮のビジネスホテルを確保して、この連休3日間名古屋へ通うことにしたのです。でも、快速電車に10分乗るだけなので近いですね。

    今回の移動は、高速バスでした。しかも昼間の便。安かったんですよ、早割、ネット割と割引しまくって2280円のお買得価格(今流行りのツアーバスなら当たり前の値段かもしれないですけど、ちょっと不安なのでJRの高速バスにしました)。3列シートでバスとしてはわりかし快適だったのですが、それでも6時間半の移動ですっかり肩こりになってしまいました。
    (さらに…)

  • 碧い海を求めて、南伊豆へ。

    たけしです。こんにちは。

    今年の夏休みは短大の授業だけで終わりそうだったので、先週末純粋に息抜きの小旅行ということで、伊豆に行ってきました。上の写真はその時の写真ですけど、何だか沖縄辺りで撮ったように見えますよね。でも、伊豆なんですよ、本当に。
    (さらに…)

  • こんにちは、Android(IS06)。

    たけしです。こんにちは。

    昨日携帯を何となく機種変更しまして、2年もののINFOBAR2から、IS06にしました。ちょうどソフトウェアアップデートの当日で、つながりは悪かったものの、何とかアップデートに成功しまして、キャリアメールも今のところは問題なく使えています。
    (さらに…)

  • 心の平穏を

    ここ数日非常モードで動いていたせいか、精神力を消耗してしまったようです。

    というわけで、余計な情報を遮断して、音楽を聴くことにしました。

    ちなみに音楽療法という精神療法があって、そのメソッドに従えば、明るい気分の時は明るい曲、暗い気分の時は暗い曲がよいとされています。無理に気持ちを持ち上げようとしない方がいいようです。

    あとは好きなアーティストを選べばよいでしょう。自分はレイ・ハラカミに少し坂本龍一を混ぜて、ランダムでかけてます。

    もうちょっと温かいのがよければ、Sadeとかかな。
    http://t.co/P6X1AX5

    ネットからも人々のいらだちを感じます。こういう時なので無理も無いことです。
    皆が心の平穏を取り戻して、一緒に前へ歩み出せる時が来ることを願っています。

  • 大丈夫です

    私とかみさんは無事です。

    実は木曜日まで栃木と福島へ行っていたのですが、地震の時は自宅にいて、多少物は落ちましたが無事でした。

    行っていたのは那須と白河近辺なのですが、この辺りでも被害が出たようです。

    今回罹災された方にはお見舞いを申し上げます。 いち早い復興を願っております。

  • [近況] おつかれモード

    猫、グッタリ。
    (Photo by HIRAOKA,Yasunobu)

    たけしです。こんばんは。

    箇条書き的近況です。ぐったりな感じですけど、生きているようです、とりあえず。

    専門学校の授業は、自主制作の導入に苦労しているところです。うーん、一年目からうまくはいかないと思うけど、それにしても教えることは難しい。

    年度末納品の案件は、進捗率で皆の足を引っ張りかねない状態なので、これはこれで加速させなければいけません。

    ホームベーカリー、導入しました。焼き立てホカホカのパンのおいしさは格別。

    団地の抽選に当たりました。都心に近づいて、家賃が下がるのがうれしい。あと、微妙に部屋が広くなる予定。問題は庭で増やした植木。ベランダには入らないだろうなあ。

    今年始める二つの新しいこと。一つは秋の予定なのでまだ先ですが、もう一つは申込書が手元に届きました。2、3年がかりの長期プロジェクト。本当に着手してもよいのか、ちょっと不安になる。でも、えいやと前へ進めてしまうつもりです。何事もやってみないとわからないものだし。