カテゴリー: 日々

  • 次の新学期から

    たけしです。ご無沙汰しております。最近はスギ花粉攻撃に目と鼻がやられてつらいです。

    教える

    ご縁があって、学校でWeb制作を教えることになりそうです。

    学校と言ってもWebクリエイター向けのコースではなく、アパレル系を目指す人の応用としてのWeb制作なので、HTML/CSSを少しさわって、パーツ切り出して、ブログでもカスタマイズできればいいかな、という程度です。

    でも、まだ理事長にお会いしていないし、シラバスも作ってる途中なので、本当に4月から始まるのか不安。目標はまず授業に行くこと…ですかね。リハビリがんばります。

    教わる

    ポルトガル語から遠ざかること13年。

    すっかり錆び付いたポル語力を復活させるべく、ポルトガル大使館主催のポルトガル語教室に申し込んでみました。ついでにかみさんも巻き添えに、入門クラスに入ってもらいました(笑)

    こちらも続けられるといいな。

  • [近況] 年賀状まだ出せてないです

    私、年末からへばってます。年末年始はかみさんの実家へ挨拶しに行った以外は寝床から出られませんでした。今週は少しいいんですけどね。来週はもう少し元気が出るといいな、と期待しているところです。

    あ、年賀状ですが、7日までに出せませんでした。すみません。寒中見舞いを出せればいいな、と思っています。やっぱりデザイン屋なんだから、自分でデザインをしたい、と思ったものの、

    年末進行→忙殺→ダウン→気付いたら松の内が終わってた

    と、まあ毎度毎度のパターンで敗北しました。うう、今年の年末こそ年賀状を作るぞ!(11ヶ月も先だけど)

  • 東京都民が住みたい街は3年連続「吉祥寺」

    『HOME’S』が、東京23区および東京都市部に在住の男女を対象に2007年から開始している「住みたい街」ランキングを今年も発表。3年連続で【吉祥寺】が1位となり、2位【自由が丘】に3倍以上の得票差をつけ、圧倒的な人気を実証した。

    引用元: 都民が選ぶ住みたい街「吉祥寺」が3連覇 オリコンランキング

    自分の中では、もっと城南の方が人気かと思ってましたけど、中野、高円寺、府中、三鷹、国立みたいな京王・中央線辺りが結構上の方に入ってますね。どこも行ったことがありますけど、確かにそれぞれ住みやすそうですね。

    個人的に、次に住みたい街は「西荻窪」かな。駅の周りはごちゃっとしているんですけど、カフェや雑貨のお店がここ数年で増えて楽しそうなのです。吉祥寺にも自転車ですぐだしね(結局吉祥寺かよ。笑)。

  • mixiアプリ

    連休楽しんでますか?どうも、たけしです。

    今日、連休初日は結局寝てましたね。ここしばらく睡眠があまり取れなかったので、体が夕方まで動かなかったです。

    そうそう、mixiアプリは試しにいくつか入れていて、テトリスくらいで満足していたのですが、カーレーシングゲーム(と言ってもパーツ変えたり、イベントで経験値上げたりという感じ)や菜園育成ゲームが意外によく出来ていて、ちょっと手の空いた隙にいじったりしています。

    告白します。開発者アカウントを取ってベータ版から見ていたのですが、その時は「どーせ、流行んないよ」とか思っていたんですよ。ところが、リリースしてみると最初とまどいを見せていたユーザーも、少しずつアプリを入れて、今では結構なユーザーが何らかのアプリは入れて、少なからず継続的に楽しんでいるようです。

    意外に思ったこと

    結構女性のユーザーさんがアプリを試しているんですよね。上に書いた育成ゲームはビジュアルも可愛いし、他のマイミクの農作業を手伝ってポイントが上がったりするので、似たような種類の別アプリも含めて、結構プレイしているようです。

    mixiアプリモバイル

    モバイル版も着々と開発中のようです。モバイルではモバゲー、GREEを追う立場になるので、どういう展開になるか少しだけ楽しみです。

  • 対照的な二人

    「巣ごもり消費」で楽天最高益/三越伊勢丹、大幅な減収減益

    時代を感じますなあ…

    でも自分の関心は、楽天の次に何が来るのか、ということの方にあります。

  • 復活しました

    こんばんは。予定通り、昨日退院してきました。

    簡単な手術をしたのですが、全身麻酔だったので、どんなことをされたのかはわかりません。

    麻酔科の先生が「はーい、眠くなりますよー」と言って静脈にじんわりと違和感を覚えた次の瞬間、「タケシさーん、終わりましたよー。右手をぎゅっと握ってみてください」と言われて、ぎゅっと握ったら、鼻に入っていた管を抜かれて、ぼーっとしているうちに病室に戻されてしまいました。

    看護師さんにも「夢は見ましたか?」と聞かれたのですが、全く見ませんでした。眠るというより、意識や記憶がズコッと欠落しているような感じです。

    古い病院なので期待しないで入院しましたが、意外に普通に過ごせました。病院食も結構工夫されていて、おいしかったです。もっとも、入院中は食事くらいしか楽しみがないので、何が出てもおいしく感じるものかも知れませんけどね。

    ということで、明日月曜より営業再開です。今週はおとなしくして、来週以降テンポを上げていこうと思ってます。よろしくお願いします。

  • 休業のお知らせ

    大したことはないのですが、明日、7月1日から病院にお泊まりしてきます。

    手術時間は1時間未満らしいですが、何のかんので最低3泊4日だそうです。最低の期間で出たいなあ。あと、1日絶食らしいけど、耐えられるだろうか。悶々としそう。

    今回入るN病院は、うちの隣の区では名の知れた総合病院ですが、地元では評判悪いよ、と隣の区在住のお客さんに脅されました(苦笑)。まあ、うちの区の人もK病院には行きたがらないから、同じようなものかと思いますけど。

    なお、この後ご連絡頂いた分は、来週明け以降のお返事になると思います。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • 「おくりびと」を観た

    おくりびと」観た

    おくりびと [DVD]

    外国のコンペに出すような日本映画は淡泊な作品が多いけど、おくりびとは臨終というテーマながら、ユーモアが適度に織り込まれていて、メリハリのある仕上がりになっていました。多分脚本がよく出来ているのだと思う。

    キャスティングは、山崎努がとてもよかった。脇が素晴らしい(広末は…意外に見られた)。おすすめです。

    Spaceキーはいたわって

    今使っているMacBook Proは、2年半もメインマシンとして使っていました。そして、酷使の結果、スペースキーがよく外れるようになってしまいました。右親指でキーの右側を強く押すような、 偏った使い方がよくなかったんだろうな。キーボード、ヤフオクで落として交換しようかな。まだがんばってほしいし。

  • 買いすぎ注意報

    神戸屋のエビカツサンド

    今、吉祥寺ロンロンの神戸屋キッチンでランチ中です。

    エビカツサンドとカプチーノ。エビだからヘルシーだと思ったけど、揚げてあるからそうでもないね。おいしいからいいか。

    ところで、相手の確認待ちでまだ細部を詰める必要があるけど、近いうちに仕事場を変える予定です。

    新しい仕事場はある会社にデスクを借りる形です。シェア相手とお互いにメリットがあると思うし、是非そうしたいと考えています。

    で、気の早い買い出しをしてしまいました。仕事用と私物でそれぞれ大物を買ってしまったので、かみさんと社長には怖くて話せない…明日にはどうせバレるけど。

    詳細はほとぼりが冷めた頃にこのブログでお話しするかもしれません。

  • [吉祥寺] ユザワヤ一時閉店か

    以前から噂はあったのですが、ユザワヤ吉祥寺店のビルを建て替える工事が来年から始まり、ユザワヤも一時休業することになるようです。ネタ元がmixiコミュなので確かではないのですが、一応京王の公式見解も

    「京王吉祥寺駅ビルの2010年度の建替え工事着手に向け、新ビルの基本設計および施工計画を策定します」(2008年度京王グループ経営計画)

    ということなので、予定通りこれに着手するということなのでしょう。

    噂では建て替えに5年かかるとか。個人的に紙や道具を買ったり、額装頼んだりして、重宝してるんですよ。友の会をどこで更新すればよいのだ。