カテゴリー: 日々

  • Flashおやつの会

    名前のやさしさとは裏腹に、全員持ちネタを発表する、ゼミ形式のFlash勉強会。1時から9時までずっとFlash漬け。今日の話題はActionScript3、Apollo辺りが多かった。

    打ち上げでご飯食べたら、30分差で終バス逃した。井の頭線で帰ろう。

      generated by feedpath Rabbit

  • [カフェ] 吉祥寺南口 Yucca(ユッカ)

    070503_yucca

    で、今日は吉祥寺へ遊びに行ってきました。東急行って、東急裏から駅前を通って、南口のカフェ「Yucca」へ。

    意外な場所なんですけど、いい感じのお店でしたよ。駅の公園口を出て左手に進んで、井の頭線の高架の手前で右に曲がります。ラーメンぶぶかの手前のビルの4階がお店です。落ち着いたなごみ系カフェ、という感じです。

    写真のオリジナルチキンカレーがおいしかったです。ドリンクセットで950円。休日もランチセットがあって、ランチタイムでもお茶だけ出来ます。

    あと、いろいろ回ってバスに乗って帰ってきました。なんか充実。明日は草刈り出来るといいな。

      generated by feedpath Rabbit
  • 都心がらがら

    Gerbera

    今日は連休の中日だから、都心も空いてますね。電車も混んでないし。でも自分は仕事ですが(苦笑)

    大分新しい仕事にも慣れてきましたよ。朝も7時過ぎに起きてるし、洗濯して、弁当作って家出てるし。あと半年くらい続けられたら、また新しいこと始めたいな。

    写真はバス停に行く途中で。

      generated by feedpath Rabbit
  • 自由研究

    どうも、こんにちは。

    何だか、意外にゆるい日々を過ごしております。ゆるみ過ぎは怖いので、自分で勝手に課題を出して研究にいそしんでいます。Ajaxとか、ActionScriptとか。今日はSpry日本語チュートリアルはこちら)の日に決めました。僕はスクリプト苦手なので、Spryみたいなライブラリは扱いやすくてありがたいです。

      generated by feedpath Rabbit
  • [タリーズ] ハニーミルクラテ

    タリーズのハニーミルクラテ(ふた取ってないからわからないけど)

    タリーズのハニーミルクラテがほどよい甘さでおいしいです。お試しあれ。

    ふた開けないと何入っているかわからないですね。すみません。

    あと、置いてあるチョコレートパウダーの香りがいいのは気のせい?

      generated by feedpath Rabbit
  • PANCAKE DAYs(とイイダの塩鮭について)

    どうも、こんばんは。

    パンケーキ食べた

    PANCAKE DAYs のシンプルセット+フルーツ

    土曜のお昼は、新高円寺のPANCAKE DAYsに行ってきました。パンケーキはおいしかったですよ。写真はゆかりさんの。僕はアボガドとエビのわさびマヨネーズだったんですが、食事でパンケーキも結構いけますよ。

    塩鮭

    イイダで買った塩鮭

    駅前のコモディイイダで安く売っていたんですけど、とても厚切りでした。塩鮭で満腹になったのは初めてです。

    早寝早起き

    訳あって、最近は朝7:15に起きて、日付が変わるくらいには寝ております。(それまでの生活時間のいい加減さは過去の投稿時間をご参照下さい)

    アレルギーの薬を、昨日からに変えてみました。

    あれ?何か意識がクリアだ。日中眠くないし。長いこと飲んでいたので、常にだるい状態に慣れてしまっていたんですね。快適。

    WordPress

    2.0.10に全部アップグレードする。サーバ引っ越したいなあ。

      generated by feedpath Rabbit
  • 栃木へ遠足に行ってきました

    佐野へ出張

    スーツで遠足。いや、出張なんですがね。

    高速バス

    鉄道と違い、路線の新設改廃や増減便が激しいです。この間出来たと思った東京〜足利線は、あっという間に佐野〜足利間が廃止。新宿〜宇都宮線は一部佐野折り返しになり、新宿〜佐野便は追加増便。今は佐野から1時間1〜2本東京方面へバスが出ている状況です。佐野市内も飲食店などの開業が相次ぎ、ちょっと活気が出てきたようです。(中心市街地はどんよりしたままですが)

    栃木名物温泉パンを大人買い

    栃木喜連川名物温泉パン

    喜連川名物旭堂の温泉パンは、都内でも成城石井などで購入可能ですが、3個420円はするんですよ。でも、クライアントの近くの地場スーパー(ヤオハン)で 1個100円で売ってました!というわけで、8個買いました。 レジの人も、スーツの男が温泉パンだけ8個買うなんて、相当怪しく思ったに違いありません(笑)

    ※温泉水は入ってません。念のため。でもおいしいです。

    べつやくれいが好き

    ココロミくん
    ココロミくん

    posted with amazlet on 07.04.09
    べつやく れい
    アスペクト (2006/05/01)
    売り上げランキング: 22520

    最近、べつやくさんにはまってます。やはりというべきか、父は別役実氏でした。

      generated by feedpath Rabbit
  • [花見] 再び善福寺川へ

    Cherry Blossom

    昨日は携帯しか持っていなかったので、今日はデジカメを持って善福寺川緑地へ行ってきました。

    Cherry Blossom

    公園に入った途端、人がうようよ。みんなレジャーシートを広げて、花の下で宴を楽しんでます。でも、近くの井の頭公園などに比べれば、場所はかなり余裕がありますね。

    本日の写真はFlickrの僕のページにまとめておきましたので、ご覧下さいませ。

      generated by feedpath
  • [花見] 善福寺川緑地の桜

    お昼過ぎ、ゆかりさんと駅前へ買い物に行こうと、自転車を駐輪場から出したんですよ。その時、正面に満開のソメイヨシノが目に飛び込んできたんです。

    「善福寺川緑地の桜はきっとすごいことになってるはず!」

    ということになり、駅と正反対に自転車を走らせて、善福寺川緑地をのんびりサイクリングしてきました。

    Cherry Blossom

    ソメイヨシノは写真の通り満開です。ヤマザクラなど他の桜も植えてあるので、違いも楽しむのもいいですよ。普段は寂しい五日市街道も、屋台が出て花見客で賑わっています。

    Cherry Blossom

    というか、この写真は新しい携帯で撮ってます。光量が少ないとちょっとつらいかな。でも、意外にいけるや。

    アクセス

    中野駅、新高円寺駅から五日市街道営業所行・吉祥寺駅行で「善福寺川緑地公園前」で下車。買い物はバス停近くのミニストップと屋台しかないので、バス乗る前に買い出ししましょう。

    穴場のアクセス

    阿佐ヶ谷駅(南口)と浜田山駅前を往復するすぎ丸というミニバスで「善福寺川緑地」下車。この辺りは上記の場所より人少なめです。但しお店は全くありません。バス乗車前に買い出し必須。

      generated by feedpath
  • Shutdown Day

    3月24日(今年は土曜日)が何の日か知っていますか?
    その日はコンピュータを一度も開かないでおこう!という「SHUTDOWN DAY」らしいです。もちろん発起人が勝手に決めた日ではありますが。

    3月24日は『SHUTDOWN DAY!』 | 100SHIKI.COM

    というわけで、24日中はPCを一度も開かず過ごしてました。未読のままだった本を読んで、少し昼寝したりしていたのですが、時の流れがゆるやかになった感じがしましたね。

    たまにはPCから離れる必要を感じました。

      generated by feedpath