ブログ

  • 旅に出ます。探さないでください。

    On the beach

    (写真は本文と無関係です。今の気持ちのイメージ)

    いや、探してもいいですけど。むしろ、向こうで知り合いにばったり会ったら面白そうですけど。というわけで、西伊豆行ってきます。青い空、広い海…

      generated by feedpath Rabbit

  • ジンジャーはちみつティー

    ジンジャーはちみつティー

    新宿ルミネ2のBARBARA PORTABLEにて。抹茶あずきプリンの抹茶が濃ゆい。

      generated by feedpath Rabbit

  • 吉祥寺に買い物

    レモネードとキウィフルーツプロテクター

    フレッシュネスバーガーでお昼。レモネードとキウィフルーツプロテクター。うまい。

      generated by feedpath Rabbit

  • シートポストを交換した

    この間、駅前へ自転車を止めたとき、いきなり「ぱーん」と音がして、ちりんちりんと金物が転がった音がしたのです。いや〜な予感が…

    どうやらサスペンションシートポストのネジがゆるんで、部品がどっかへ飛んでいってしまったようですね。部品は見あたりませんでした。仕方ないので、そのままネジを締めたけど、何かサドルががくがくぶれて心地よくないんですよ。もういい加減寿命かな、と思って、新しいシートポストを買うことにしました。


    買ったのは「SR SUNTOUR NEX」。重めなので、軽量命の方にはおすすめしません。でも座り心地は、パラレル構造のサスペンションのおかげでかなり良好。フロントにサスが入ってないので、ハンドルで衝撃があっても、サドルは平気という状態に(何だかな)。サドル調整したらもっといい調子になりそう。あと、自分とかみさんのチェーン周りをクリーニングして、グリースかけ直さないとね。

      generated by feedpath Rabbit

  • ぼくのなつやすみ 

    On the beach
    (写真はイメージです。記事とは無関係です)

    毎度お世話になっております。今日も暑いですね。とはいえ、もう8月も下旬。10日もすれば9月ですよ。早いもんですね。

    今日、春からやっていた仕事がやっと終わりました。やった!月末までのスケジュールも真っ白だ!明日からしばらく夏休み!山積みの領収書だって気にしない(爆)!

    というわけで、次のお仕事までの間はお休みです。だらだらしながら、雑用を片づけつつ、最後に数日西伊豆の方へ行ってきます。松崎とか行く予定。

      generated by feedpath Rabbit

  • のっぽパンが製造終了に

    のっぽパンがなくなってたよー

    ○参照(のっぽパンの説明となくなった経緯)
    http://noppo.broetli.net/

    沼津市民としては、悲しいよなあ。そりゃ僕は5歳で他の街へ引っ越したけど、あのきりんさんの図柄は忘れてないさ。

      generated by feedpath Rabbit

  • CORESERVERを試す

    どうも、お世話になってます。

    今のホスティングを使い始めてもうすぐ2年。MySQLも古いし、Webサーバを引っ越したいな、と思って、ネットでふらふらと情報収集していたところ、XREAの会社(デジロック)が上位サービスを始めたというので、早速試してみました。15日間試用OKだそうです。

    CORESERVER.JP コアサーバー
    http://www.coreserver.jp/

    とりあえず、ブログをいろいろ入れてテスト。サーバはs6です。試用中につき、デモのリンク先URLは暫定的なものです。試用期間終了につき、リンクは消しました。

    WordPress 2.2.1

    インストールはいつも通りの簡単さ。WPいいよねえ。動作は今のところ結構軽いような気がしますよ。

    Movable Type 3.35

    DBはMySQLです。インストールは普通の手順で出来ます(mt-check.cgiも全く問題なし)。再構築が割と早い印象を受けます。

    Movable Type 4 RC2 beta

    DBはSQLite。mt-check.cgiでは、必須でないいくつかのモジュール不足を指摘されますが、ちゃんと動いてます。

    補足とまとめ

    VPSになるという噂もあったみたいですけど、結局ハイエンド共用サーバになったみたいですね。root権限はありません。というか、SSHもrbashですが、これはサーバによりbashのものもあるとか。寝て起きてログインしてみたら、bashが使えるようになってました(追記 2007/08/05 10:14)。

    それにしても国内設置、15GBで年5000円は安すぎです。ドキュメントは少ないですが、自力で調べて何とかするというタイプには結構おすすめです。自分も乗り換えたいけど、安すぎてちょっと怖い(笑)

      generated by feedpath Rabbit

  • 生春巻きの会

    昨日はこんな会に行って、料理作ってきました。

    ご参加の皆様お疲れ様でした。

    生春巻きのレシピ

    アポランねっと:ゴイクン

    今回、作り方は特にアレンジしていません。一つの鍋ですべて茹でるので、非常に合理的です。実際の分量は結構アバウトで、ちょっと野菜が多かったかも。でも、みんなもエビ入れすぎです(笑)

    ベトナム風苦瓜と卵の炒め物のレシピ

    ガー・サオ・サー・オッ

    ゴーヤチャンプルーと手順は変わらないのですが、調味料がベトナム風味です。

      generated by feedpath Rabbit

  • Apple RemoteとかRSSリーダーとか

    うぐ、なんか気持ち悪くなってきた。明日大丈夫だろうか。

    Apple Remote + Flash

    あのリモコンでFlashムービーをコントロールしたいなと。

    とりあえずSAFlashPlayerで開いたスライドプレゼンテーションのコマを進めたり戻ったりは出来るようになりました。いろいろ課題はあるんですが、そのためにAppleScriptまで手を出すのはちょっと気が引けるんですよね。

    もうちょっとわかってきたら、解説をこのブログにでも書きます。

    RSSリーダーを変えました

    feedpathはブログエディタを使うためにだけログインして、今ははGoogle Readerを使ってます。良い感じです。feedpath Rabbitは原点に立ち返った方がいいと思う。

    SQLite

    MacOSXには標準で入っているのでした。全然知らんかった。

      generated by feedpath Rabbit

  • Web標準の日々

    めっさ遅刻しました。お陰でセッション一つ落としてしまいました。残念。気合いが足らないです。

    Ajax/Flashのマッシュアップは面白かったです。寺井さんのDOMネタは結構F-siteとかならウケるところなのに、ちょっとオーディエンスのノリが悪かったかも。GAINERにちょっと興味が。

    最終セッションが知っている人ばかり登壇してて、どれを取るのか最後まで悩みました。結局A.e.Suck師匠の下へ。お会いできなかった皆様、すみません。ぜひ次の機会に。

    Web標準の日々なのに、AjaxだのFlashだの、RIA系ばっか参加してしまった。今日はもう寝よう。

      generated by feedpath Rabbit