カテゴリー: 日々

  • 血液検査と洗濯機の買い換え

    たけしです、こんばんは。

    先月、漢方を出してもらっている医師の勧めで血液検査をしてみたのですが、この間の水曜日に結果を聞いてきました。

    肝機能、腎機能は問題なし。貧血もなし。糖尿も疑いなし。でも、意外なことに中性脂肪が多かったですよ。食事というより、運動の量が全然足りてないみたいです。コレステロールはぎりぎりセーフ。

    あと、悩みの種のアレルギー関係。これは惨敗でした。非特異的IgEという抗体で、量が多いほどアレルギー反応が強く出やすいのですが、基準値より二桁も多かったです。自己最高記録更新。医師のコメントは「アレルゲン減らさないとね。換気、除湿してカビを減らす。まめに掃除してハウスダストとダニ減らす。ストレスもね」とのこと。我が家の家事で、掃除は一番ないがしろにされがちなので、これからはもうちょっと気合入れてやらないとな。

    あと、洗濯。今の洗濯機はプラスチック槽でカビが出やすいし、部屋干しはよくないらしいです。ということで、ステンレス槽の洗濯乾燥機を本日注文。来週末到着予定。これで雨の日でも心おきなく洗濯出来るわ。

      generated by feedpath
  • 冬へ

    虫の音が騒がしい。秋雨のはざ間の夕暮れ。

    金木犀の香りがした。絡みつくような芳香。

    あっという間に辺りが闇につつまれる。午後5時。

    僕はひんやりとした空気の中で立ち尽くす。

    秋の空気を思い切り吸い込む。乾いた冷気に咳き込んだ。

    冬が来ている。シチューを作ろう。

      generated by feedpath
  • 君はソクーロフの太陽を見たか

    先週末、吉祥寺で友達と映画を観た。僕が誘ったのだ。

    アレクサンドル・ソクーロフ「太陽」
    http://www.taiyo-movie.com/

    テーマは「人間」昭和天皇の終戦にまつわる苦悩。それをイッセー尾形、佐野史郎、桃井かおりらが演じる。そんなロシア映画だ。僕の直感が、スクリーンで観ろ、と言った。それは正しかった。

    ストーリー、それ自体は特に目立った盛り上がりもなく、淡々と進行してゆく。セピアトーンにやや褪色し、ボケの強い画面と共に、世俗と切り離された皇室アルバム的、あるいは御伽噺的な世界観を演出している。

    見所は役者陣の演技だろう。イッセー尾形の昭和天皇は、過不足なく僕らの心の中の昭和天皇像を的確に表している。そして、とても(世俗的という意味ではなく)人間らしい。彼だからこそ出来る表現だと思った。現人神たる天皇を取り巻く人々との対立、ギャップもよく描かれている。

    侍従長、佐野史郎も素晴らしい。監督は彼を見たとき、すぐ侍従長に相応しいと思ったそうだ。そして史実や台詞を細かくチェックしたのも彼とのこと。脚本もロシア人作家の手によるものだったが、台詞については通訳や役者陣で練り直したり、アドリブを多く取り入れているらしい。あまりに自然な流れで、これがロシア映画だということは、意識していなければ忘れてしまうだろう。時代考証についてはツッコミどころがあるらしいが、僕は鑑賞中特に気にならなかった。

    神として生まれ、人となることを選んだ昭和天皇。近代的な軍を持つ帝国の皇帝でありながら、絶望的な無力の中に生きることの不条理。ここまで読んで興味が持てたなら、ぜひ劇場に行くべきだろう。

      generated by feedpath
  • 休養

    たけしです。こんばんは。

    ちょっと持病が悪化傾向なので、少し仕事をお休みします。
    今日は肩の痛みがあったので鍼灸に行ったのですが、
    先生に診てもらうと「だいぶ気を使っているみたいですね」と
    言われてしまいました。

      generated by feedpath
  • Creativity

    たけしです。こんばんは。

      generated by feedpath

    (さらに…)

  • 自転車日記

    たけしです、こんばんは。

    今日は新高円寺と中野坂上に用事があって、いつもはバスと地下鉄と徒歩で回っているのだけれど、今日は全部自転車で回ることにしました。秋の風は乾いて心地よかったですよ。

    走行距離は12kmちょっと。所要時間は公共交通利用時とほぼ同じ。お腹は空いたけど、そんなに疲れなかったです。でも都内は車も歩行者も多くておっかないな。

    青梅街道を走っていたら洋服屋さんを発見。ユニクロに食傷気味だったのでよかった。とりあえず靴下だけ買う。

      generated by feedpath
  • スープカレーを作った

    スープカレー

    北海道の定番メニュー、スープカレーを作りました。実家からもらった市販のスープカレーの素を使ったのですが、結構美味しく出来たので満足です。

      generated by feedpath
  • 旅に出ます。探さないで下さい。

    たけしです。おはようございます。

    ☆記念日

    今日で僕らは結婚3周年です。この3年間、二人とも(特に健康面で)いろいろあって大変でしたが、やっと何とかここまでたどり着きました。これからもお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。

    ☆日記

    今朝は、F-siteのレポートを少し作りました。まだ完成していません。お待ちかねの皆様には申し訳ありませんが今しばらくお待ち下さいませ。これから一日半ほど箱根で休暇をとってきます。今日に限って雨…

      generated by feedpath
  • 湖を見ながら

    ☆今週の水曜日

    結婚記念日は、芦ノ湖のほとりでのんびり過ごすことにしました。
    http://www.hakonehotel.jp/
    ここのスーペリアツインを確保。夕食はゆかりさんご所望のあっさり和系ご飯にする予定です。

    ☆日記

    午前は作業。午後は打ち合わせのため麻布十番へ。十番、いい街ですね。

      generated by feedpath