カテゴリー: 日々

  • HERE WE ARE marble @ 新高円寺

    HERE WE ARE marble

    今日はクライアントとの打ち合わせで、13時に代々木へ。30分くらいで終わって、その後、次の用事まで時間が少し空いていたので、新高円寺の気になっていたカフェに行ってみることに。ここは隣に“PANCAKE DAYs”というパンケーキ系のカフェもあるんですが、今日はまず“HERE WE ARE marble”に入ってみましょう。

    飲み物もいろいろあるのですが、オープンキッチンの様子やメニューをみていると、フードに力を入れているようですね。丁度ランチ終了間際で、折角なのでアンチョビベーコンエッグ(バゲット付)と温かいジャスミンティーをいただきました。ベーコンエッグに絡んだアンチョビが最高でした。

    こういうcafe-bar系だと中野五差路の“mugs”を思い出すのですが、mugsは隠れ家まったり系、marbleは落ち着いたインテリアだけど、もう少し賑やかな感じですね。

    marble入り口

    他のブログの紹介記事はこちらに。

      generated by feedpath
  • Mac買った

    MacBook Pro
    たけしです。こんばんは。

    Macworld 2007、近未来な携帯は出ましたけど、
    結局薄いMacBookは出ませんでしたね。これ以上待っても出そうにないので、
    この度iMacG5を、MacBook Proに買い換えました。
    でも、一つ前のCore Duoのですけど。

    とりあえず、机はすごく広くなりました。
    あと、iMacG5のファンの音が消えて、
    すっかり静かになりました。Illustrator CS2は、ちょっと不安定かも。
    Photoshop CS、Studio8系は平気みたい。Parallelsは、いい感じっすね。
    メモリは1.5GBなんですが、2GBにした方がいいでしょう。G5で挙動が少しおかしかったFileMaker8.5も問題ないです(あれは僕の環境の問題だったんだろうか)。

      generated by feedpath

    (さらに…)

  • [IE6] うっかり

    やっちゃいましたよ。

    MacのDreamweaverでこちょこちょ
    Wordpressのテンプレートを作っていたのです。
    自社サイト用なんで、まあ息抜きに手を動かしていた感じで。

    検証はMacのFirefoxと、時々Safariでやっていたのですが、

    「あ、Windowsで見てないや」

    と7割方出来たところで気付いて、遅ればせながらParallelsでWinXPを起動し、まずはIE7で確認。
    これはOK、ほぼ問題ないです。次にIE6で確認。

    んー…

    手の打ちようがない崩れっぷりに、お兄さん脱力。

    こりゃ作ったCSSは一回flushして、新しく組んだ方が楽かも。

      generated by feedpath
  • [年賀状] いまさらですが

    福到了!
    たけしです。いまさらなんですが、昨日やっと年賀状を投函しました。早い人は今日くらいに届いているかもしれません。言い訳は…しないことにします。今年が皆さんにとってよい年になりますように。

      generated by feedpath
  • 年賀状は月曜発送開始!

    たけしです。おはようございます。

    今年の年賀状、皆さんからたくさんいただきまして、
    本当にありがとうございます。でも、たけしから年賀状来たっけな…
    というあなた!

    大丈夫。まだお送りしてません(爆)

    今日(というか、もう昨日だな。13日)図案をIllustrator&Photoshopで起こして、
    明日中には印刷、明後日宛名を書いてお送りする予定です。
    来週ポストに年賀はがきが入っていたら、多分僕らのです。

      generated by feedpath
  • 今日はいろいろやった

    亥年の土鈴

    ・さぼっていた掃除
    ・自転車のチューブ交換×2

    ・電車で市川へ

    ・初詣
    ・実家へあいさつ(書類忘れて仕事にならず、お茶飲んだだけ)
    ・ちょっと買い物
    ・地下鉄で帰宅

    疲れすぎて眠れない。アレでも喰らって寝るか。

    写真は市川の葛飾八幡宮にて入手した干支の土鈴。魔除けになるとか。

      generated by feedpath
  • The Polis: 21年ぶりの再結成の噂

    StingとThe Polis。僕が洋楽を聴くようになって、初めてハマったアーティストですよ。Synchronicityは今でもよく聴きます。

    スティング(55)率いる英ロックバンド、ポリスが21年ぶりに再結成する可能性が高まっていることが4日、分かった。欧米で報じられており、関係者がこの日までにビルボード誌電子版に「うわさは本当だがまだ公にコメントしない」と語った。今年はポリスのデビュー30年目の節目で、スティング以外の2人は再結成に積極的。あとはスティングの決断に委ねられている。
    Yahoo!ニュース – 日刊スポーツ – スティング率いるポリス21年ぶり再結成か

    あんまりレコード会社の思惑とかで動いてほしくないなあ、と思いつつも、やっぱり再結成は見てみたい気がします。

      generated by feedpath
  • 結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例

    たけしです。こんばんは。Mac歴11年、筋金入りMacオタク男です。
    結婚後、どのように変化したか、検証してみたいと思います。

    注意:フィクションです。
     1. 毎日風呂に入るようになる
     →△以前から毎日入ってます
     2. 朝起きた時に風呂に入っていたのが、夜寝る前に変化
     →△以前から夜に入ってます
     3. ヨレヨレのTシャツを着なくなる
     →×今も着てます
     4. IT企業ロゴの入ったTシャツを着なくなる
     →×今もたまに着てます
     5. 大事にしていたラクダが書いてあるTシャツを捨てられてしまう
     →×らくだTはありませんが、FPS2002のはまだ持ってる
     6. 長髪が短髪になる
     →×長さは変わってない
     7. 夜、家に帰るようになる
     →×昔から夜は家に帰ってました
     8. 朝、起きるようになる
     →○起きていることはやや増えた
     9. 寝癖がなくなる
     →△今も昔も時々ある。結婚後さらに気にならない傾向が…
     10. 髭を剃るようになる
     →△以前から剃ってます
     11. ブランド物に関する知識がいつの間にかついている
     →△以前と変わらず、そこそこある
     12. ジャンプを読まなくなる
     →△以前から読んでない
     13. 革靴を履くようになる
     →△以前から履きます
     14. リュックサックが手持ち鞄に変わる
     →△リュックがメッセンジャーバッグには変わった
     15. お洒落なレストランに関して詳しくなる
     →○詳しくなりました
     16. 腕時計をするようになる
     →△昔からしてます
     17. スクリーンセーバーが変わる
     →×関係なくころころ変えてます
     18. 床屋に行くのをやめて、美容室に行くようになる
     →○そうっすね、確かに
     19. 襟がついた服を着るようになる
     →△以前から着てました
     20. 眼鏡が新しくなる
     →○新しくなりました
     21. 家で稼動するサーバの数が減る
     →○サーバというか、マシンを減らした
     22. 家でBSD系OSを使わなくなる
     →×MacOSXはBSD系でしょ?
     23. 技術者としての成長は一時停滞し、代わりに胴回りが成長する
     →○はい、レベルは止まって、ウエストは大きくなりました
    Geekなぺーじ:結婚がコンピュータオタク男に与える影響の一例

      generated by feedpath
  • 赤いバスに乗って

    いよいよ今日と明日で2006年は終わりですね。

    今年は後半からリハビリ的に仕事を少しずつ
    増やしてきたのですが、特に火を噴いた案件もなく、
    ほぼ無事に乗り切れたようです。皆様のサポートに感謝。まだまだブランクを取り返すまでには至っていないものの、
    復帰戦としては悪くない感じがしています。

    本日の動き

    いろいろ理由があって、
    自宅(杉並区某所)→中野坂上→自宅→荻窪→自宅
    の順に移動。バス5本、地下鉄1本に乗る大移動の日でした。

    かみさんの自転車

    英国趣味のゆかりさん。やっぱり写真のにしたいそうです。
    (ラレー Marion Classic)

      generated by feedpath
  • 優良

    どうも、こんばんは。

    免許

    朝まで仕事をしていて、かったるかったんですが、
    失効すると面倒なので、御用納めの今日、都庁の中の
    免許センターへ更新に行ってきました。ベルトコンベアーに載せられたような流れ作業で、
    数十分後に金色帯の免許を手に入れました。
    写真写りは、思ったほど悪くなかったです。

    自転車

    かみさんの自転車を買い替える話があって、
    その下見と自分用のパーツ入手のため、
    ハルクのビックカメラの自転車売り場と、
    新宿三丁目のY’s Bike Jokerを偵察。このお店、すごいですね。こんなにスポーツバイクが
    並んでいるのは初めてみました。パーツも豊富。
    ここでインフレーターとチューブ、NTスペーサーを購入。

    NTスペーサーの存在を知るまで、長い道のりでしたよ。
    英式(普通の自転車のバルブ)、米式のバルブ穴に
    仏式バルブを通す際必須のパーツです。これ知らなくて、
    パンクさせました(苦笑)
    やっとまた自転車に乗れるようになるので、うれしいです。

    そうそう結局、ゆかりさんの自転車候補は、本人のご希望により、GIOS Liebeが有力に。

      generated by feedpath