プロの写真家は意外にRAWよりJPEGで撮ってるらしい

  • ブックマーク

Webデザイン関係でRSSを購読していたブログに意外なトピックが上がってました。

RAWとJPEGどっちで撮ればいいのか?プロはどうしているのか?

最近本を読んで、意外とプロもJPEGで撮ってるようなので聞いてみました。柳本さんもほとんどJPEGで撮っているとのこと。例えばブログに載せるとかなら全然JPEGでいいと。ただ用途やサイズによるとのことで、大判のポスターとかはRAWで、というようなお話でした。

プロの写真家に教えてもらったこと | CREAMU

自分はプロじゃないのでほぼ常にRAWで撮ります(笑)。こちらの記事に書いてありますが、JPEGで記録してしまうと、色や露出は撮影時の設定で記録されてしまいます。後で変更する場合はPhotoshopなどで補正をするわけですが、補正作業は常に劣化を伴います。その点、RAWで撮った場合、まず「現像」プロセスが入って、色温度や露出などを決められるわけですが、これはほぼ劣化を伴いません。極端な露出の過不足はともかく、この現像段階で色のコントロールが出来るのは、現場で何も考えずにシャッターを切っている自分にはとても安心なのです。

プロ写真家(少なくとも柳本氏が)がJPEGで撮ってしまうのは、推測ですが、ホワイトバランスなどは撮影時に適正に設定して撮っているので、わざわざRAW現像しなくても、狙い通りの結果を得られるからではないでしょうか。デジタル以前、銀塩フィルムでは、RAWなどという便利なものはありませんでしたので、光源の色温度やフィルムの特性などを考慮しながら、適正露出で撮影しなければいけませんでした。そういう習慣を身につけているプロの方は、撮影時に色や露出を適切に設定しているので、JPEGのように非可逆圧縮で記録されても問題ない、補正作業での劣化が許容される範囲のきちんとした画が撮れてしまうということかもしれません。

というわけで、RAW現像がわかるハイ・アマチュアの方は、やっぱりRAWで撮るのがよいと思いますよ。RAW現像って何気に楽しいと思ってるのは自分だけですかね?(プロだと大量の画像を処理するので、いちいちRAW現像するのは効率が悪いという面もあると思います)

この記事を書いた人

いがらしたけし